June 12, 2010

8月20日・チベット百人委員会シンポジューム・長野

【6・20長野市】チベット百人委員会シンポジューム
演題:タシ・ツェリン氏と語り合う、長野聖火リレーの衝撃
日時:平成22年6月20日(日)午後6時〜8時
会場:トイーゴ4F、大学習室。(長野市鶴賀問御所町1200 !) 026-252-7151)
(JR長野駅善光寺口より徒歩10分、長野電鉄市役所前駅より徒歩3分)

パネリスト:
タシ・ツェリン氏(台湾チベット青年会議 代表)
スー・ジェイ氏(台湾チベット交流協会、副代表)
ペマ・ギャルポ氏(桐蔭横浜大学大学院教授)
井川仁水師(宗派を超えてチベットの平和を祈念する僧侶と在家の会、幹事)
西村幸祐氏(ジャーナリスト)

司会:
小林秀英師(チベット問題を考える会 代表)

主催:チベット自由人権日本百人委員会
共催:チベット問題を考える会
キャンドル・オブ・長野
参加費:1000円

 2008年4月26日北京オリンピック長野聖火リレーの日、出発地を辞退した善光寺の
英断によって、日本人の良心と良識がかろうじて救われた日となりました。仏都
長野は真っ赤な五星紅旗の海と化し、その渦中にあって雪山獅子の旭日旗を守る
かのように、毅然と聳える法の城が善光寺であったのです。
 奇しくも胡錦涛氏に可愛がられた福原愛ちゃんの前に飛び出して、チベット人と
してはただ一人逮捕されたのがタシ・ツェリン氏です。目撃者談によれば、飛び
出したとき彼は泣いていたそうです。心中を察するに余りあるとは、このことで
しょうか。
 チベット人が泣きながら訴えたいこととは何でしょうか。善光寺が命運を懸けて
大英断を下し、チベット人を助けるばかりか、日本人の魂さえも救ってくれたと
思えるのは、何故なのでしょうか。100年前にチベット国旗に旭日を付け加えた日
本人の願いとは、何だったのでしょうか。かくも深く真剣にアジアの平和を祈念
した、そんな人々の願いを奇しくも善光寺が受け継いでいた、そんな風に思える
のです。
 皆さんもパネリストの先生方と一緒に、チベットとアジアの平和を考えてみませ
んか。

問い合わせ先:小林042-315-7635

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ツイートしてください!
自由主義史観研究会北米支部より
心ある日本人・日系人の皆さんへ
このブログのバナーです

こちらは、
自由主義史観研究会北米支部が
運営する
Anti Japan Media Examinerです
「南京大虐殺」
「慰安婦の強制連行」などなど、
中国や韓国によって作られ、
アメリカに守られている
偽の歴史に抗議しましょう。
祖先に唾する
反日日本人・反日日系人と
戦いましょう。
偽の歴史を押し付ける行為は、
日本人に対する差別です。
日本人と日系人の将来を守るために、
皆さんの力を結集しましょう。
連絡をお待ちしております。

自由主義史観研究会北米支部のサイトへ





自由主義史観研究会北米支部より
情報提供のお願い
 『再審「南京大虐殺」―世界に訴える日本の冤罪』(日米両語)を
アメリカの影響力ある人々や歴史学者に
寄贈する運動に協力をしています。
 既にすべての上下両院議員には
送付していますが
今後更に多くのアメリカ人に、
偽南京事件が冤罪であり
日本人に対する人種差別であることを
知ってもらえるように
この運動は継続されます。
 闇雲に配布することは
無駄になりますので
是非、本ブログの読者の方にも
情報提供をお願いします。
送り先としてふさわしい在米の人物について
連絡先とともにそのプロフィールを
お知らせいただければ幸いです。
植民地支配者による
チベット大虐殺を許すな!!
チベット国旗
チベット大虐殺に抗議し
チベット人の民族自決を
植民地支配者・中共に要求しよう!
ご注意
 先日からこのブログの最新記事末尾に、広告が強制的に掲示されています。これは、自由主義史観研究会北米支部がお勧めしているものではありませんので、ご注意ください。
もっと理論武装しましょう!




現地時刻

New York


Chicago


Salt Lake City


San Francisco


Honolulu


アメリカ村
 
AMAZON検索をどうぞ!
中国漁船による領海侵犯及び
海上保安庁巡視船に対する
テロ行為を告発した憂国の志士
"Sengoku38"氏の壮挙を
無駄にしないためにも
第5管区海上保安本部に
激励のメールや電話をお願いします
第五管区海上保安本部総務部総務課
〒650-8551
神戸市中央区波止場町1番1号
電話番号078-391-6551(代表)
soumu-5@kaiho.mlit.go.jp


livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)